ホーム 受講検討中の方へ
Under Consideration

受講検討中の方へ

HEPTのプログラム

HEPTのドメイン

HEPTは次の5つのドメインで構成され、eラーニングとオンライングループワークを通じて学ぶことができます。
所要時間はeラーニングは2時間程度、オンライグループワークは4時間程度です。

H2 心不全緩和ケア概論
心不全緩和ケアを取り巻く現状や今後身につけておかなければならない知識について学びます。
H3 意思決定支援のおけるAdvance Care Planning
患者の意思決定支援に重要なACPについて講義とグループワークで学びます。
H4 主な身体症状への対応
心不全診療において必要な身体症状ケアについて学びます。
H5 心不全患者への精神ケア
心不全診療において必要な精神症状ケアについて学びます。
H6 DNAR指示と治療の差し控えにおける臨床倫理
心不全診療で出合うDNARオーダーの決定や植込み型除細動器の機能停止などの倫理問題について講演とグループワークで学びます。
HEPTのプログラム図
  • 2時間
    グループワーク研修の受講1週間前までを目処に各自受講できるときに受講
  • 3時間
    午前の部(9:00〜12:35)
    午後の部(13:30〜17:05)
    のどちらかを受講
開始時間 終了時間 所要時間(分) 内容
8:30 ミーティングルームオープン
(開始10分前までにはログインをお願いします。)
9:00 9:20 20 HEPTグループワーク研修開催にあたって
9:20 10:50 90 意思決定支援におけるAdvance care planning(講義・グループワーク)
10:50 11:00 10 休憩
11:00 12:30 90 DNAR指示と治療の差し控えにおける臨床倫理(講義・グループワーク)
12:30 12:35 5 閉会にあたって
開始時間 終了時間 所要時間(分) 内容
13:00 ミーティングルームオープン
(開始10分前までにはログインをお願いします。)
13:30 13:50 20 HEPTグループワーク研修開催にあたって
13:50 15:20 90 意思決定支援におけるAdvance care planning(講義・グループワーク)
15:20 15:30 10 休憩
15:30 17:00 90 DNAR指示と治療の差し控えにおける臨床倫理(講義・グループワーク)
17:00 17:05 5 閉会にあたって

登録方法・注意点

HEPTの登録・受講の方法、注意点についてご説明します。

HEPTの登録・受講

  • ご登録

    こちらのリンクにアクセスし、案内に従ってご登録をお願いします。 必要情報
    ・医籍番号
    ・メールアドレス
    ・所属施設郵便番号
    ・所属施設住所
    ・所蔵施設(正式名称)
    ・所属診療科
    ・医師登録年

  • 登録完了後

    受講登録を完了した後、心不全緩和ケア概論・身体症状・精神症状の3つのコンテンツを受講ください。

  • お申込み

    3つのeラーニング受講を完了したあと、eラーニングサイトからオンライングループワークへのお申込みが可能となります。

  • グループワーク

    開催時刻になりましたらeラーニングサイトにアクセスいただき、グループワークにご参加ください。この際、他のコンテンツ同様顔認証が必要となります。

手順①のリンクからご登録をお願いします。
登録画面の下部にある「HEPT受講申込時のご注意事項」を必ずお読みください。

オンライングループワークについて

  1. 90分2コマの実施
    30分の講義と4−7人の小グループディスカッション 30分、全体討論30分の計90分を2コマ実施します。
  2. 使用アプリについて
    最新版のZOOMアプリをインストールしたパソコンでご参加ください。登録時に提供いただいたZoomアカウントでブレイクアウトルームの割り振りを行っております。ご自身のZOOMアカウントにログインの上、ミーティングにご参加ください。
  3. 受講環境について
    マイク付きイヤホンあるいはヘッドセットを用いた受講を推奨します。発言可能な場所で受講してください。
    • グループワーク時に発言が無い場合は受講していないものとみなす場合がございます。
  4. インターネット回線速度について
    インターネット回線の速度は最低1.5mbps(上り、下りともに)必要です。通信量制限の無い高速インターネット回線(有線LAN推奨)の準備をお願いいたします。
    • 大人数で同一通信回線を使用している場合に速度が低下することがあります。ご注意ください。
    • 過去に病院で受講し、定期メンテナンスなどのため受講できなくなった方がいらっしゃいました。受講する場所で予定された停電やインターネット回線のメンテナンスがないかご確認ください。
  5. 受講デバイスについて
    受講はパソコンを推奨しています。スライドのフォントサイズや図表はPCでの受講を前提に作成されています。またGoogle Slideの共有や記載を行うこともあり、スマートフォンや一部のタブレットでは満足に受講できないことがございます。
  6. オンサイトと同様の受講
    一般的なオンサイトの講習会を受講するのと同じように受講をお願いします。
    • 基本的に講義参加中はウェブカメラのビデオをオンにし、受講がわかるようにしてください。
    • バスや新幹線など公共交通機関を使用しながらの受講や通信環境が不安定になるだけでなく、グループディスカッションの発言も十分にできないことが想定されますのでお控えください。
    • 自動車を運転しながらの受講は危険ですのでおやめください。

HEPT受講時の注意

HEPTは診療報酬にも関わるコースであるため、受講状況について厳正なチェックを行っております。
修了証の発行条件として以下の要件が定められておりますので、事前に十分ご確認いただくようお願い申し上げます。

  • eラーニング受講、プレテスト、ポストテストを最後まで回答していること
  • オンライングループワーク中に合計10分以上の離席やカメラオフでの受講がないこと
  • オンライングループワーク研修開催時刻を10分以上すぎて入室した場合については認められない
  • 一時的な接続不良や機器トラブル、トイレ等のやむを得ない事情がある場合は当日の運営にその旨を連絡すること
  • 開始時刻直前にアクセスをしようとして接続不良がわかり、開始後10分経過しても参加できなかった場合、欠格となる場合がある。オンライングループワーク研修は開始前30分よりミーティングルームをオープンしているので、時間にゆとりをもった参加を心がけること

HEPTの登録や参加に関してご質問がある場合はFAQ、あるいはHEPT eラーニングページ内の「よくある質問」をご参照ください。

Q&A(受講検討中の方向け)

  • HEPTの受講費用を教えてください。

    無料で受講できます。

  • HEPTの受講にかかる時間を教えてください。

    eラーニングに2時間程度、オンライングループワークは半日(9時〜12時35分 または 13時30分〜17時05分)です。

  • オンライングループワークの内容について教えてください。

    オンライングループワークでは30分の講義、30分の小グループディスカッション、30分の全体発表があります。小グループディスカッションは4−6人くらいの人数で、ZOOMのブレイクアウトルーム機能を用います。

  • スマートフォンやタブレットで受講はできますか?

    原則、PCでの参加を推奨します。講義スライドはPC受講を前提として作成しており、スマートフォンなどでは文字が小さく視認できない可能性があります。講義中はGoogle Slideを共有し、それにコメントを記載する役割を担当することもあります。その場合はGoogle Slideのアプリケーションが必要です。また、スマートフォンやタブレットを使用される場合、Google Slideの共有や記載中にビデオカメラがオフになることが報告されています。HEPTは受講者の参加状況を講師・ファシリテーターがビデオがオンになっているかどうかで確認しており、参加が確認できない場合は修了認定証を発行できないごとがございます。

  • 開催頻度を教えてください。

    eラーニングはお好きな時間に受講が可能です。
    eラーニングは合計2時間程度あります。それを受講終了後、オンライングループワークをお申込みいただきます。オンライングループワークは月に2回、土曜日の午後あるいは日曜日の午前に開催しています。オンライングループワークはZOOMを用いて行います。オンライングループワークの開催日前の水曜日までお申込みを受け付けています。

  • オンライングループワークへの参加が難しくなった場合はどうすればよいでしょうか。

    参加をお申し込みになった後、事務局よりメールでご連絡差し上げます。
    そのメールに欠席時の連絡方法を記載しておりますのでご確認ください。

すでに登録済み
の方はこちら
はじめてご利用
される方はこちら