
2023年度になりました。今年度もHEPTをよろしくお願いいたします。
さて、HEPTは2023年4月にこれまでのeラーニングコンテンツ改修を行いました。
このページでは、改修の内容についてご紹介します。
改修の経緯
2022年4月に始まったHEPT eラーニングコンテンツですが、1年間で849名の医師にご登録を頂きました。その後、468名の方がHEPTコースを修了されました。
HEPTを運営するコアメンバーとしては、心不全緩和ケアのニーズを考えると年間2000名の医師の受講が必要だと考えており、よりユーザーフレンドリーなeラーニングコースを目指すべく、受講者の先生方を対象にアンケート調査を行いました。ご協力いただいた皆様には心から感謝申し上げます。
システム面では、「顔認証が頻回すぎる(63.4 %)」という意見が最も多くありました。また他にも、「どこからテキストをダウンロードすればよいかわからない」「コース全体の進捗がわかりにくい」などの意見も頂戴しました。
そこで、ユーザビリティ改善のため、HEPTコアメンバーで改修に関する検討会を開催し、コンテンツ改訂を行いました。
改修の内容
コンテンツ改修の内容は以下の点です。
① 顔認証機能が必要なページを旧バージョンの半分以下に
これまでページごとに顔認証を必要としていましたが、今回の改訂で各ドメイン1回に変更をしています。
② 動画コンテンツにおいて、プロのナレーションを実装
eラーニングコンテンツの音声ナレーションをプロの方に実装いただき、より聞きとりやすくなりました。
③ スライドの追加、デザイン改修
eラーニングコンテンツの図表やフォント、配置のデザインを改修し、より見やすくなりました。


HEPTリニューアルコンテンツは、既にHEPT eラーニングサイトにご登録頂いている方は受講することが可能です。
まだ登録がお済みでない方は、こちらのリンクよりお申し込みください。
最近の記事一覧
-
2025.06.26
日本緩和医療学会 HEPTセッションのお知らせ
HEPTでは関連学会とのジョイントセッションを企画しております。 2025年7月4日(金)~7月5日(土)に開催される第30回日本緩和医療学会学術大会において、下記の通りセッションを行います。 ...
-
2025.06.25
日本心臓リハビリテーション学会 HEPTセッションのお知らせ
HEPTでは関連学会とのジョイントセッションを企画しております。 2025年7月19日~7月20日に開催される第31回日本心臓リハビリテーション学会において下記の通りセッションを行います。 ...
-
2025.06.23
HEPT第5回ファシリテーター講習会のお知らせ
心不全緩和ケアの未来を支える一員として、HEPTファシリテーターとしての一歩を踏み出してみませんか? HEPT(心不全緩和ケアトレーニングコース)は、心不全緩和ケアの普及啓発を目的とした教育プログラムで...
-
2024.12.13
HEPT第4回ファシリテーター講習会のお知らせ
心不全緩和ケアの未来を支える一員として、HEPTファシリテーターとしての一歩を踏み出してみませんか? HEPT(心不全緩和ケアトレーニングコース)は、心不全緩和ケアの普及啓発を目的とした教育プログラムです。 ...
-
2024.11.18
HEPTフォローアップ研修開催報告(動画あり)
HEPTフォローアップ研修会を開催しました 2024年10月4-6日に埼玉県で開催された「第28回日本心不全学会学術集会」でのHEPTフォローアップ研修会を開催しましたことをご報告申し上げます。 HE...