
HEPT運営事務局の大森です。
HEPTをすでに受講された方より、“復習などの目的でもう一度集合研修を受講したい" というご相談を頂いております。
HEPTは心不全に対する基本的緩和ケアを普及・啓発するためのコースであり、より多くの人に受講していただくべく原則1人1回の受講をお願いしております。
2度目以降の受講を希望される方は、年1回開催されるファシリテーター講習受講の上、ファシリテータースタッフとしての参加をお願い致します。(今年度の開催日程は調整中です)
また、第27回日本心不全学会学術集会において、HEPTフォローアップ研修会を予定しております。こちらはファシリテーション講習と異なり、心不全の緩和ケアに関する知識のアップデートを目的としたものです。こちらもふるってご参加ください。
これからもHEPTをよろしくお願いいたします。
最近の記事一覧
-
2025.06.26
日本緩和医療学会 HEPTセッションのお知らせ
HEPTでは関連学会とのジョイントセッションを企画しております。 2025年7月4日(金)~7月5日(土)に開催される第30回日本緩和医療学会学術大会において、下記の通りセッションを行います。 ...
-
2025.06.25
日本心臓リハビリテーション学会 HEPTセッションのお知らせ
HEPTでは関連学会とのジョイントセッションを企画しております。 2025年7月19日~7月20日に開催される第31回日本心臓リハビリテーション学会において下記の通りセッションを行います。 ...
-
2025.06.23
HEPT第5回ファシリテーター講習会のお知らせ
心不全緩和ケアの未来を支える一員として、HEPTファシリテーターとしての一歩を踏み出してみませんか? HEPT(心不全緩和ケアトレーニングコース)は、心不全緩和ケアの普及啓発を目的とした教育プログラムで...
-
2024.12.13
HEPT第4回ファシリテーター講習会のお知らせ
心不全緩和ケアの未来を支える一員として、HEPTファシリテーターとしての一歩を踏み出してみませんか? HEPT(心不全緩和ケアトレーニングコース)は、心不全緩和ケアの普及啓発を目的とした教育プログラムです。 ...
-
2024.11.18
HEPTフォローアップ研修開催報告(動画あり)
HEPTフォローアップ研修会を開催しました 2024年10月4-6日に埼玉県で開催された「第28回日本心不全学会学術集会」でのHEPTフォローアップ研修会を開催しましたことをご報告申し上げます。 HE...